以前作ったヨモギ餅がもっと簡単にできないかと思い、スーパーで乾燥よもぎ(Beifuß-Gewürz)を買ってみた。夏に探した時には見つからなかったが、ガチョウの丸焼きに使うとあってクリスマスの頃には売っていた。(注:使わない人の方が多い。)
Continue reading “ドイツ市販の乾燥よもぎ(Beifuß-Gewürz)”Tag: 上新粉
ドイツで薯蕷饅頭
こしあんを冷凍してあったので、山芋を買ってきて薯蕷饅頭を作ってみた。和菓子はほとんど保存食品でできるので、外出制限の時以来よく作る。
Continue reading “ドイツで薯蕷饅頭”ドイツのヨモギでよもぎ団子
前々から気になっていたバイフースBeifuß(オウシュウヨモギ)と呼ばれる雑草。ドイツではクリスマスのガチョウの丸焼きなどに使うハーブらしい。食用でもあるし、ヨモギというからには団子や草餅にできるかも。
Continue reading “ドイツのヨモギでよもぎ団子”オーク(Eiche)の葉で柏餅
先日公園を散歩しているときに、オークの葉を見ていて柏餅の葉にそっくりだということに気づき、スマホでチェック。柏の木はJapanese Emperor Oakとよばれておりオークの一種らしい。
Continue reading “オーク(Eiche)の葉で柏餅”みたらし団子
団子に焼き目を付けるのに、クレームブリュレを作るときに使うガスバーナーで試してみた。
Continue reading “みたらし団子”